大雪だったあの日
皆さんこんにちは
「今日1月15日は何の日ですかー?」とデイサービスの朝の挨拶の一コマ。
ふむふむ何の日だろうと聞き耳立てていると、今日は小正月とのこと。
楽しそうに話していたその内容については割愛しますが、私は15日で真っ先に思い浮かぶのはやっぱり【成人式(成人の日)】です。
もうかれこれ23年前の話です。
当時は宮城県に住んでいて地元(旧児玉町)に帰っての成人式に出るわけでも、その時に住んでいたところの成人式に参加することでもなく、それどころかその日は全く誰とも話をしない一歩も外に出ることのない1日でした。
なぜならば・・・
そう大雪だったから。
さっきググったらその日は東京都心でも14㎝の積雪で、私の住んでいたところの積雪は30㎝だったようです。
一日中ご飯も食べずに競馬ゲームをしていたことを思い出します。(←大雪関係なく不健康な学生時代)
利用者の方も懐かしそうに話していました。
皆さんの成人の日はどんなものだったでしょうか?
今年は先日、寄居町内でも雪は降らないものの最低気温が氷点下9度だったり、北陸地方では大雪で交通機関がストップしてしまうなど例年に比べると寒さの厳しい年の初めとなっています。
さらには新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の発令
こんなときこそ
そうこんなときこそ
それに続く言葉は皆それぞれにあると思います。
わたしはその思いを胸に秘めこの1年顔晴っていきます。
そして遅くなりましたが今年もはぐくみデイサービスセンターをよろしくお願いいたします。
今回のブログは写真のないものになってしましました・・・(涙)
職員の体重管理は私の仕事ではないと思っている はぐくみデイサービス渡辺